はなノート(仮)

HSP気質があっても、毎日を楽しく過ごせるように。考えたことなどの記録。

職場復帰決定、辛くない目標設定の仕方

月の終わりごろに、その月の振り返りをしています。

ロルバーンにその月のトピックを書き出して、ちょっとした感想を書いています。

区切りに振り返ると少しすっきりします。

 

職場復帰決定

今月の主に大きなトピックは、職場復帰が決まったこと。

しばらく休養していましたが、4月より復帰することになりました。

 

心療内科を転院したことが私にとって大きな転機となりました。

秋ごろから心理療法をうけていくにつれて、少しずつ傷が癒えていきました。

心理士さん、本当にすごい・・・😢!

心理療法をうけるたびに、たくさんの気づきを与えてもらいました。

 

うまくいくかどうか、わかりません。不安もいっぱいあります。

休んでいろいろと考えていくうちに、自分が仕事で大切にしたいことがはっきり分かりました。

自分の無意識の中にある、理想、願いをはっきり認識できたんです。

 

今までは、自分の価値観を言語化することが難しかった。

やっと、自分の大切にしたいことが分かったので、自分のできる範囲で、自分が大切にしたいことを大切にして、働きたいと思っています。

そして、それをやっと自分に許可できました。

私はそれを大切にしたかったんだ!

大事にしていいよ、と自分に許せるようになったんです。

 

そう思えるようになると、

同僚には、同僚の大切にしたい何かがきっとそれぞれあるんだなぁ。

管理職には、管理職の大切にしたい何かがきっとある。

色んなひとたちが存在して成り立っている組織を変えるには、時間がかかるんだということも休んでいる間にいろいろと悩む中で、少しずつ納得できるようになりました。

 

そして、やっとここに行き着いたんです。

まずは、自分にできることからやろう!

仕事の目標も自分だけで達成できる目標にしよう!と思いました。

 

自分の理想を大切にする働き方。

(組織や仕事内容が)こういうふうになったらいいのに…という自分の理想を否定するのではなく、目標の設定方法を変えようと思いました。

自分の中だけで完結できる目標を立てて、行動できるように努める。

 

自分だけで達成できる目標

ストレスをたくさん抱え、職場に対してたくさんの不満を感じていました。

「情報共有をしっかりしてもらえない」「役割分担が不明確」「仕事の丸投げ」

「業務内容の目標がよくわからない」「雰囲気が悪い、相談しにくい」

「助け合いの少ない職場、周りに無関心」など…。

このような環境で、

自分がどんなふうに周りに役に立てるのかさっぱりわからなくなってしまったんです。

 

もっとこうなったらいいのに、という理想はそのままで、

目標設定のみ自分だけで達成できる目標に変更する。

 

たとえば、

よいチームになったらいいのに。もっと雰囲気がよくなって、情報共有もいっぱいできて、スムーズに仕事できたらいいのに、という理想はそのままでいい。

でも、現実で目標とすることは、自分だけで完結できるものにする。

私は、情報共有をする

私は、良いエネルギーを発しながら働く

私は、できる範囲で協力する

 

自分のコントロールできることにエネルギーをいっぱい注ぎたい!と思ったんです。

自分にできることを淡々とやる。

自分が心地よくそこに存在できるようにするために、

目標は自分がコントロールできる範囲内のものにする。

その場の悪いエネルギーに影響されないで、働けたらいいなあ。

周りの嫌な雰囲気、言葉、働き方などに影響されず、自分の大切なことを見失わずに働けますように。

 

 

アクセスしてくださった方、読んでくださった方ありがとうございます。

コメントやDM(インスタより)大歓迎です。

感じたことを伝えてくださること、とっても嬉しく思います(*^^*)♡